
先生の転職のきっかけはどのような理由でしょうか?転職をお考えということは、いまの職場に何らかの不満があり、それを解消したいのだと思います。先生の転職のきっかけとなった思いは、転職が成功するまで持ち続けることが重要です。先生が希望する条件をかなえるためのポイントについて解説していきます。
転職の理由はそれぞれ。
私は転職を経験した多くの医師に出会い、一緒に仕事をしてきましたが、転職の理由は本当に先生それぞれでした。内科に転科をするため一から勉強したい、妊活をするため時間を確保したい、QOLを重視したい、専門医を取得したい、開業資金を稼ぎたいなど、本当に多岐にわたります。転職はどのような理由でもよいと思います。
希望を叶えるには、率直に条件を伝えた方がいい
先生の転職を成功させる簡単なポイントが一つあります。それは、譲れない条件は、率直に、全て最初に伝えたほうが良いということです。当直免除がいい、オンコールなしの仕事がいい、時短勤務を認めてくれるところがいいなど、譲れない条件はそれぞれと思いますが、最初に全て伝えた方がいいです。条件を妥協することは後からいくらでもできます。最初は欲張りくらいの方がよいです。転職エージェントもあとから条件を足されるよりも、最初に希望を把握しておいたほうが探しやすいという実務的な面もあります。
そのためには、まず先生ご自身が希望する条件について整理しておくことが重要です。こちらの記事の参考にして下さい。(参考記事→転職希望条件のリストの作成)
安易な妥協はもったいない
また安易に最初から妥協してしまうのはもったいないです。たとえば当直免除では他の医師に悪いから年収は控えめでよい、と最初に条件を提示したら高額な求人が回ってくる可能性は少ないです。普通に転職すれば、ある程度の収入が得られたところが、余分なことを言ってしまったばっかりに、不利な条件で転職することも起こり得ます。
条件を提示することに引け目や負い目を感じることは全くありません。いまの労働条件を変えるために先生は転職をするわけですから。たとえば上の当直免除の条件であれば、外来診療のクリニックに転職すれば、当直がないのが当然ですから、年収のことを妥協する必要はなくなります。このような戦略などは。優秀な転職エージェントと組むと一緒に考えてくれます。
それで断られるならその方がよい。
色々と条件を提示することで、もしお断りにあっても全く気にする必要はありません。むしろ転職する前にミスマッチに気づけたのですからラッキーと思いましょう。転職後にミスマッチに気づいたほうが色々と面倒です。再転職も可能ですが、手間も時間もかかり、先生にも大きな負担がかかります。
転職活動を勧めていくうちに、これは妥協しない方がいい、これは削ってもいいなど、転職のセンスが徐々に磨かれてきます。全ての希望を通すことは条件によっては難しいかもしれませんが、先生にとって条件のよい転職先はかならずあるはずです。その転職先を見つけ出すような気持ちで転職活動をしていくとよいと思います。
転職失敗はほとんどがミスマッチ。
転職での失敗は、その多くが先生と医療機関のミスマッチです。A先生には最高の職場でも、B先生には非常につらい職場であるようなことが普通にあります。ミスマッチが起きてしまうと、先生はもちろん、雇う側の医療機関にとってもマイナスです。ミスマッチを避けるためには、先生が希望する条件をしっかりと提示すること、出来ること、出来ないことをはっきりさせておくことが大切です。その上で譲れる条件については、すり合わせていくことになります。
先生の希望を叶えるには、転職エージェントのサポートが大事
先生の希望を叶える転職のためには、転職エージェントのサポートがやはり重要になります。特に先生の希望がやや特殊な場合や、求人数が少なめの地域で探す場合などは、自力ではほぼ不可能です。優秀な転職エージェントと組むと転職は本当に上手くいきます。しかし転職エージェントはどのような人が先生の担当になるのかは完全に運次第です。比較数するためにも、かならずいくつかの会社で併行して転職情報を得るようにしてください。
医師求人会社の併用は面倒??
今までも、転職の際は医師求人会社をいくつか併用することをオススメして来ました。先生によっては対応するのも面倒なので、1社で良いところが見つかればそれでいいのでは?とお考えの先生もいらっしゃると思います。しかしそれは避けたほうが無難です。1社に絞るのは転職失敗のリスクファクターの一つです。
医師求人会社の併用ですが、初回登録が最初面倒なだけで、その後はそこまで負担はかかりません。最初に先生の希望や状況を確認するために、面談をする会社もありますが、電話やZoomなどでも対応してくれます。もし求人情報だけ見たい状況なら、最初にそのように伝えておき、必要になれば面談という流れも可能です。医師求人会社も先生がご多忙であることは重々承知しておりますので、先生のご負担になることは極力避けてくれます。