医師の投資先 その1

今回はいつもと少し毛色が違って、転職とは直接関係ない話題になります。

先生は資産運用はどのように行われているでしょうか。不動産、債権、株式などいろいろな方法がありますが、今回はもっともメジャーである、投資信託による投資について考えてみようと思います。

忙しい医師には、投資先の検討するヒマがない

先生は日々のお仕事で忙しく、資産運用についてじっくり考える時間がないと思います。資産運用を行うには、先生が稼いだ大切なお金を用いるわけですから、ある程度勉強して、勝てる可能性が高い運用を行う必要があります。しかし資産運用の世界は広いです。多くの投資先が存在し、それらを検討してると時間がいくらあっても足りません。今回は手間が少なく、また勝率が高い方法をご提案させていただこうと思います。

今回は投資信託を用いる方法をご提案します。ご存知の先生も多いとは思いますが、投資信託とは株や債権をプロが運用してくれる商品で、運用のために一定の手数料を支払います。一度購入すれば、あとはプロが勝手に調整してくれるので、先生はほっておくだけでOKです。忙しい先生にはぴったりです。

しかしこの投資信託も膨大な数が存在します。しかもぼったくり商品も多いです。そこで今回はもっとも無難と思われる商品名を一つ提案します。

第一選択はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は投資信託で、これ一つで全世界の株に分散投資できる優れた商品です。運用手数料も最安クラスで、長期保有に最適です。私も毎月10万円ずつ積み立てで購入しています。多くの証券会社でも必ず上位に入る人気商品で、もっとも有名な投資信託の一つです。

投資信託や投資について少し勉強すると、上記以外にも人気商品が出てきます。有名どころはeMAXIS Slim米国株式(S&P500)などです。こちらもよい商品ですが、選択肢が多いと話がややこしくなると思い、あえてもっとも無難な上の商品を紹介しています。

注意点

実は、全世界株式に分散投資する商品は上記以外にも数多く存在します。しかし商品により手数料が異なったり、ファンドの資産規模が違うなど、微妙に差があります。特に先生にこだわりがなければ、手数料の安さ、資産規模の大きさ、知名度から、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を私はおすすめします。

証券会社はSBI証券がよい

投資信託を買うには、証券会社を開設することが必要になります。私は、SBI証券をおすすめします。住信SBIネット銀行も同時に開設しましょう。住信SBIネット銀行は非常に使い勝手がよく、振込手数料も無料回数が多いので重宝します。

気を付けて頂きたいのが、間違っても銀行の窓口で投資信託を買おうとしてはいけません。手数料が高い商品を売りつけられる可能性が高いです。現在は証券会社、銀行取引も、ネット上で行うことが第一選択です。ネット上でお金の取引をされることに抵抗がある先生もいらっしゃるかもしれませんが、一度使うともう元の世界には戻れないほど便利な世界です。また現在は安全性についてもかなり向上しています。

具体的な方法

これから資産形成をする先生

これから資産を積み上げていきたい先生は、定期積み立てがおすすめです。毎月一定額のつみたてを設定すると、あとは全て自動で行ってくれます。先生は証券口座にお金を用意するだけです。非常に簡単です。

まとまった資産がある先生

まとまった資産がある先生は、ある程度まとまった額で一括購入をしてしまい、その後は上と同じように一定額をつみたて設定することがおすすめです。最初の購入時は全額突っ込むのではなく、かならず生活防衛のための余剰資金を残して、投資を行うようにして下さい。

この手法のメリット

ほったらかしでよい

この手法の最大のメリットは、一度口座を開設して、定期積み立ての設定をしてしまえば、後はお金を用意するだけということです。銘柄の選定や買い時を気にする必要もありません。ひたすら放っておくだけです。逆に資産額などは見ないで忘れていたほうが、精神衛生上よいくらいです。

長期的に見れば勝てる可能性が圧倒的に高い

eMAXIS Slim 全世界株式でも、株価暴落時は資産額がマイナスになります。これは必ずどこかの時点で起こります。しかし何もする必要はありません。愚直にいままで通り積み立てるだけです。むしろなにかしようとすると負ける可能性が高いです。暴落時も、逆に株価が好調な時期も、ひたすら放っておけば、長期的には勝てる可能性が非常に高い投資になります。

この手法のデメリット

大勝ちはできない

この手法では、一年で10倍のようなことは、絶対にできません。つまり短期間で大勝ちすることが構造上不可能な方法です。長期的に見れば最終的に小金持ちにはなれる可能性がありますが、短期間で富裕層になることや、超大金持ちになることはできません。勝てる可能性は高いものの、ある意味夢がない方法かもしれません。

一時的に減ることはほぼ確実

上記のように株価が世界的に暴落したときや、また円高のときは、一時的にマイナスになります。その時は歴史を見ても必ずきます。それに耐えられず狼狽売りをしてしまうと、結果的に負けてしまいます。一時的にマイナスになることを織り込んだうえで、愚直にひたすら続けることが重要になります。

投資の勉強を開始した先生の注意点

今回を契機に投資に興味がでて、少しずつ投資について勉強し始める先生もいらっしゃると思います。そのような先生に大切な注意喚起をさせていただこうと思います。

投資業界は詐欺やそれに近い商品がものすごく多いということです。簡単にいえば先生の資産を増やすのではなく、大幅に減らす、ときには借金を背負うようなことになる商品もあります。先生も一度は電話がかかってきたことがある、ワンルームマンション投資などはその典型です。ぼったくり商品や詐欺商品には決して引っかからないように気を付けて下さい。

投資信託についても、今回提案したものよりも、パフォーマンスが良い商品は多く存在します。比べてみるとそちらに心惹かれることもあると思います。しかし今回は長期的に見て、先生の資産を増やせる可能性が高いもの、という視点で選んでいます。短期的にみればこれより良い商品も多くあり、またeMAXIS Slim 全世界株式でも暴落時はマイナスになることが普通です。それでも15年、20年後には結果的に投資した金額よりも資産が増えている可能性が高いです。

投資でもっとも重要なことは、資産を爆増させることではなく、資産を失わないことです。先生はもともと入金力が高いので、年利5%ほどのパフォーマンスでも、時間をかければ十分な資産形成が可能です。それより1年で10倍!のようなギャンブル性が高い商品に手を出してお金を失ってしまうことを避けたいです。

私の失敗談

自分の失敗談をお話しようと思います。ここまで言うのは自分も失敗した経験があり、先生にはその失敗をして欲しくないためです。私も投資の勉強をし始めたとき、ひととおりのことをみてみました。FXやレバレッジETF、海外FX投資、FX自動売買など、、、その全てで失敗しました。総額では数百万円の資金を溶かしてしまった経験があります。今考えると手痛い勉強料でした。その当時私が投資と思って行っていたことは、今考えると完全に投機、つまりギャンブルでした。ギャンブルで資産を形成しようとしていたので、そりゃ無理があります。ギャンブルで結果的に勝てるギャンブラーはほんの一握りです。当然のように私は勝つことはできませんでした。

しかし結果的に最初に失敗したことは良かったかもしれません。その失敗経験から、一から確実な投資について勉強をしなおして、現在は投機に手を出すことはありません。私が現在行っている投資は、今回紹介したeMAXIS Slim 全世界株式によるインデックス投資と、VYMによる高配当株ETFによる投資です。(こちらは別記事でご紹介します)もしビギナーズラックでギャンブルで勝っていたら、後により大きなお金を賭けて負けて、取り返しのつかないことになっていたかもしれません。(正直に言えば負け惜しみも入ってます。

医師の投資の特徴としては、ある程度お金を持っており、入金力も高いことです。これは最大の利点です。正しい、優良な商品に愚直に積み立てを行えば、時間をかければほとんどの先生が億万長者になれます。これは計算してみるとすぐにわかります。こちらのサイトでシュミレートができます

たとえば初期投資額が300万円で毎月15万円ずつ積み立てて、これを25年続けた場合、ほぼ1億円に達します。たとえ途中で入金をやめても、年利5%で増えていけば、確実に資産は増えます。年利5%は全世界株式の場合、非常に現実的な数値です。先生もいろいろな値で是非シュミレートしてみて下さい。

これをみて、なんだ25年もかかるのかと思われる先生も多いと思いますが、初期投資額や入金額を上げられれば、当然もっと早く資産形成は可能です。くりかえしになりますが、こんなに時間がかかるならと、ギャンブル性の高い商品に手を出して、お金を失うことは避けてください。

おすすめの勉強方法

投資の勉強は本もいいですが、今はYouTubeのほうが情報が早く、情報量も多いのでおすすめです。リベラルアーツ大学、バンクアカデミーのチャンネルは私もよくみて勉強させてもらっています。わかりやすくておすすめです。ちなみにYouTubeにも詐欺やぼったくり商品を紹介しているものも多いので注意です。上記2チャンネルはそういう情報はないので安心して見て下さい。

補助解説動画