40代の先生の転職

40代は医師人生では最も脂の乗った時期

40代の先生は病院でも部長クラスになることも多く、体力的にも、臨床経験的にも充実し、最もパフォーマンスが高い時期といえます。そのため転職市場でも即戦力として期待され、キャリアによっては高待遇の求人も少なくありません。転職に成功すれば、年収アップやよりよい条件の労働環境を手にすることができます。

40代の医師転職も多い

40代の先生は即戦力として期待が高く、転職市場でも需要が多いです。多くの求人から色々な条件を出して選ぶことが可能です。交渉などもしやすい環境にあります。

転科はややハードルが高め

40代からはそれまでのキャリアとは全く違う科に転科する場合はハードルが高めです。しかし外科の先生が開業前に内科を勉強したいなどの場合は応じてくれる場合もあります。また在宅診療への転科は比較的しやすく、未経験の先生にもレクチャーがあることを売りにしている在宅クリニックもあります。

一般的には転科のハードルは高いものの、知り合いの40代の先生が精神科から内科へ転科した例もあり、意欲があれば道は拓けると思います。

開業か勤務医か

臨床医の道は大きく分けて開業するか、勤務医を続けるかですが、開業を視野に入れている先生はこの時期から動き出す先生も多いです。将来的に開業を考えている場合は、事前に開業予定地域の病院に勤めてパイプを作っておくという考え方もあります。また開業資金を貯めるために、収入を増やす選択もあります。知り合いの先生は開業数年前から開業地域の病院を非常勤でかけもちしつつ、週数回の当直をこなし、開業資金を貯めながら、周辺病院との関係を作っていました。その結果、開業当初から多くの集患に成功され、忙しくしておられます。

家庭がある先生は出費も多い時期、収入も大事な要素

家庭がある先生には、お子さんの学費などで出費も増える時期です。そのため収入の確保も転職では重要なポイントになります。一般的に40歳くらいまでは順調に昇給しますが、以降は頭打ちになってくる病院も多いです。年収を上げるには、思い切って転職することが良いケースもあります。

また手取りを増やすには非常勤を掛け持つということも選択肢としてあります。常勤という安定性はなくなりますが、変化に適応しやすい先生には一つの方法かもしれません。

まとめ

40代も医師転職市場は活発です。即戦力として活躍できる年代のため、転職をうまく行うことで年収や待遇のアップも期待できます。今の職場に思うところがある先生は、ぜひ一度転職市場を覗いてみてください。

補助解説動画