転職インタビュー② 後編

医師転職は一般的になりつつあるものの、実際の医師の転職の一部始終をみることは多くありません。またネットで見るインタビュー記事はほとんどが、医師求人会社がプロモーションで行っているもので、中立な立場で書いている記事は本当に稀です。
先生方が、転職活動をする際に、少しでも参考になればと思い、実際に医師求人会社を利用して、転職をされた先生のインタビュー記事をお届けします。
(プライバシー保護のため内容に差し支えない範囲で一部表現を変えてあります。)

今回はF先生の転職体験談の後編をお届けします。。

管理人
先生の仕事内容は、美容皮膚科で、いわゆる脱毛クリニックというカテゴリーのお仕事と思います。このお仕事はスポットアルバイトや非常勤勤務でも人気のお仕事の一つです。
先生は、今のお仕事について率直な印象としてはいかがですか?

F先生
実際の仕事内容としては、空き時間が多く、かなり余裕があります。実働時間としては多くても1時間もないくらいなので、他の仕事を片付けて、勉強、読書の日に設定しています。他の仕事をしながら、給与も発生するので、割の良い仕事だと感じています。

管理人
先程も伺ったように、先生は問診のみで施術は看護師さんですよね。一日の問診件数はどのくらいですか?

F先生
これが結構日によります。平均すると5人前後くらいですかね。夏前などの繁忙期はもっと多い時もありますが、0人という日も何度かありました。本当に診察室に一日待機で、一日ほぼ誰とも話さないという。。

管理人
やはり業務としては余裕がありそうですね。皮膚トラブルの診察などはどうですか?

F先生
私のところではそもそも皮膚トラブルがかなり少ないです。全国規模のクリニックなので、施術がマニュアル化されて、機械の設定や照射方向も一定のクオリティで確立されており、皮膚トラブルはかなり少ないです。もちろん一定の確率で発生する、毛嚢炎などもありますが。皮膚トラブルも医師用の対応マニュアルがあって、対応がパターン化されているので、特に困ることはないです。皮膚科出身のドクターもいますが、ほとんどは他科の先生で、特に問題なく対応できると思います。

管理人
なるほど。医師用のマニュアルもあるのは安心ですね。
ところで脱毛クリニックというと、業務負担の割に給与がよいイメージをお持ちの先生も多いと思うのですが、逆にデメリットみたいなものはあるでしょうか?

F先生
概ね働きやすく、続けやすい仕事だと思いますが、就業時間がやや遅めになることがデメリットでしょうか?20-22時まで勤務のところが多いですので、そこがネックになる先生はいらしゃると思います。
あとは暇ということが、先生によってはデメリットにもなりうるかもしれません。やることがないと一日診察室で座って過ごすのは、結構苦痛です。他にやることがあると、結構あっという間に過ぎてしまうのですが。。以前、パソコンの充電器を忘れたことがあって、その日予定していた仕事ができず、なんとか一日スマホで時間を潰したときはかなり長く感じました。正直苦痛でしたね。

管理人
なるほど。空き時間があるということが、メリットであり、デメリットでもあると。
私も知り合いの先生から聞いた話ですが、脱毛クリニックの医師は結構入れ替わりが激しいようです。特に常勤で長く続ける先生は意外に少ないと。給与が良くて、業務負担が少ない仕事というと、一見、最高の環境のように思えますが、実際は暇に耐えられなくなって嫌気が差したり、あとは将来的に不安を感じて、転職に踏み切る先生もいるようです。

F先生
それはあると思います。私も週1回なので、飽きずに続けていますが、これが週5だとしたら嫌になってしまうと思います。やっぱり医師は、なんだかんだ言っても、暇すぎる環境だと耐えられなくなるのかもしれませんね。
あと将来的なところは見えないですね。今は医療脱毛のクリニックが増えて、脱毛をクリニックで行うことが一般的になりつつあり、男性のお客様も開拓しているので、急に需要が減るとは考えにくいですが。一方で価格競争も激しくなっており、閉院するクリニックも増えています。私も10年後に今のアルバイトができているかというと、難しいかもしれませんね。うまく形態を変えて生き残っていれば別ですが、脱毛一本でやっていける時代は永くは続かないと思います。私の勤務先もそうですが、脱毛メインだったクリニックが、他の美容メニューを増やしているのも、そういう背景があるのかもしれません。

管理人
そうですね。将来的な不安という面では、私もわかる気がします。問診業務しかしていなくて、急にその仕事がなくなった場合、働けるところがかなり限られてしまいますから。医師の側でもリスクヘッジは必要なのかもしれません。
私がある病院に勤務していた時、大手脱毛クリニックから、内科に転科してきたドクターがおりました。その先生も将来的なことを見据えて、保険診療に戻ったようでした。
話は変わりますが、脱毛クリニックの常勤医師の募集もあるじゃないですか。あれはほぼ管理医師になる、雇われ院長契約なのですが、近年色々問題も出てきいるようで。そのことについて先生はどう思われますか?

F先生
ちょうど私の知り合いの医師で、美容皮膚科の雇われ院長の経験があるんですよ。守秘義務があるので、詳しい内容までは聞けませんでしたが、ややブラックなケースもあるようですね。常勤で労働者として採用される場合で、労働者として法律で保護されるケースはまだいいのですが。院長として採用になる場合は、法律上労働者としては扱わないクリニックの開設者なるケースも多く、責任がかなり重いようです。非常勤はまだ良いですが、常勤は慎重になるべきかと思います。

管理人
やはり非常勤がちょうどよいのではと?

F先生
そうですね。業務に飽きが来ないことや、上記の雇用契約の面、また保険診療など他の仕事も持っておくほうが、何があっても将来的に対応しやすいのではないかと。

管理人
医師もキャリア選択に加え、リスク管理も行わなければいけない時代ですね。

F先生
そうですね。医師の働き方に選択肢が増えた分、いい面もありますし、面倒な面もあり、そこは難しいですね。

管理人
ありがとうございます。
途中から脱毛クリニックの話題に少し話が逸れましたが、最後に転職の話題に戻って締めようかと思います。先生は非常勤の転職でしたが、これから転職される先生に是非メッセージをお願いします。

F先生
医師の転職は、かなり一般的になりつつあるものの、転職未経験の先生にとっては、やはり最初は腰が重いと思います。このサイトをご覧の先生は、今の職場を続けるか、辞めるか、迷っている先生も多いのではないでしょうか?
もしいきなり職場をすべて変えるのが抵抗がある場合は、常勤の週5勤務を週4に減らして、空いた一日を全く別の職場で働いてみてはいかがでしょう?週5働いている先生が週4にするのは、実は常勤先と交渉すると相談可能な場合も多いです。非常勤でも一度転職活動をして、全く別の環境で働き始めると、必ず見えてくるものがあると思います。私の拙い経験でしたが、少しでも先生の参考になれば幸いです。

管理人
本日はありがとうございました!

F先生
こちらこそありがとうございました!